幹部育成で会社を飛躍させる方法|コンサルティングなら東京都港区の株式会社リーダーラボへお問合せください

株式会社リーダーラボ
  • トップ
  • お問合せ・お申込はこちら
幹部育成で会社を飛躍させる方法

幹部の育成ステップ

当社が考えるソリューションをご説明します。

◆ 幹部作りのポイント

幹部作りのポイント

幹部を育てるのはそんなに簡単なことではありません。
しかしポイントを踏まえて、素質のあるものを我慢強く育てれば、一定のレベルまでは育つものです。
しかも複数の幹部養成に成功すると、それぞれの幹部が反応しあってさらに大きな力を発揮する(シナジー効果)ようになります。
確かに人を扱うむつかしさは存在しますが、これを乗り越えれば切望していた会社の成長・発展を手に入れられるのです。

aki

◆ 幹部に向く人向かない人

幹部候補を選定するに当たって考慮すべきは、知識を備えているかどうかより内面的なものの方が重要です。
知識は足りなければ補充すれば良いですが、こと物事の考え方や判断の基準など内面的なものは一朝一夕には変わることができないからです。

例えば、幹部の適性がある人とは…

現段階ですべてがクリアできている必要はありませんが、全く当てはまらないというのでは適性に欠けると見て良いということです。
素質のない者にいくら施しても成果が出ることはありません。まずは人選を誤らないことです。

aki

◆ 幹部に必要な能力

幹部ともなると会社全体が進むべき方向を定めるなどの戦略思考が重要になります。
例えば生産部門に籍を置いていたものは機械の保全を行い、日々メンテナンス活動に従事してきたことでしょう。
しかし日々のメンテナンス活動費を集計したところその金額が膨大であったとすると、そんな時に幹部は、3〜5年を見通して受注活動が円滑に進むと見るならば生産性の向上も狙って機械を購入するという判断が必要になるかもしれません。
ただこの意思決定のためには会社が目指す将来像、顧客の動向、自社における製品開発の進捗度合や販売能力あるいは資金繰り等を総合的に考慮しなければなりません。
同じように、販売活動に従事していて売上実績がやや不振になれば販売活動を強化してこの穴埋めの努力をすることでしょう。
しかし中長期的な動向を見通した時、市場動向や自社の製品ラインナップ、他地域の需要動向などを勘案して販売地域を拡大する等の意思決定が必要になることがあります。
またその場合には自社の販売網を広げるだけでなく、他社とアライアンスを組む、あるいは企業買収を実行するなどの意思決定もありえます。
これとて企業内外の状況を総合的に考えなければ、もっともらしい対応策を立案することは不可能なのです。
そこで幹部に必要となる以下のような知識や考え方等を普及することが必要です。

幹部に必要となる知識や考え方

aki

◆ 幹部づくり

いくら幹部にふさわしい人を選んだとしても、アクションが伴わなければ自然に立派な幹部が出来上がるわけがありません。
計画を正しく立案し、実際にアクションを起こすことで、結果としてある期日までに育ってもらうのです。
ただ、幹部育成ともなると内容は高度になるし、実務経験を伴う必要があることからある程度の時間も必要になります。
机上の訓練ではなく、現実にある課題を解決しながらそのプロセスを通して学習する、いわゆるアクションラーニング的なものを中心に計画するべきです。
方法としては以下の組み合わせになることが多いです。

幹部づくりの方法

弊社のコンサルティングは以下のような流れで1〜3年をかけて実行されます。

Step.1

幹部人材の人選、経営ビジョン・中期経営計画の立案(通常ここまでは社長とともに行います)

Step.2

幹部候補に対するリーダーシップ及びマネジメント教育(6回程度)

Step.3

社長及び幹部候補による幹部会議(または経営改革会議)の実施(通常月1回)
幹部候補自身により経営課題解決のテーマを選定し、この実行計画を立案するとともにチェックとフォローを実施します。

aki

◆ 社長の役割

ようやく右腕が会社を運営してくれるという好機に恵まれることになります。
社長は会社のさらなる成長発展のために、これまでやりたいと思っていたがなかなか手をつけられなかった仕事に取り掛かるべきです。
新規事業計画の立案、営業地域の拡大、会社の姿を変えるようなビッグクライアントの開拓などはいかがでしょうか。
そのためのビジョン設定や情報収集、計画策定などを行って概念的なスキルで勝負するのです。さらに実行力も見せつけると良いでしょう。
幹部はまだまだ社長には叶わないとさらに仕事に打ち込み、社長自身の成長も可能な限り続けるべきなのです。

PageTop

お問合せ・お申込はこちら
株式会社リーダーラボ TEL.03-6869-8643 受付時間 10:00〜17:00(土日祝祭日は除く)

セミナー等にスタッフ全員で外出している場合、留守番電話になっていることがあります。
お名前・電話番号をお伝えください。こちらから必ずお電話いたします。